大好評!オンライン朝ヨガ15分

気持ちいいだけではない公園ヨガ

公園ヨガ @長居公園

外ヨガだってアシュタンガヨガ!

2025年10月25日(土)10:00~、長居公園でパークヨガを行いました。

これまでも何度か公園や海でヨガをしたことはあるのですが、プライマリーシリーズのハーフをベースに60分みっちりしたのは初めてです。

終わった時に「早く感じた!」というお声が飛び交いましたが、外にも関わらず良い集中が出来ていたのと、朝ヨガの積み重ねが集大成となって表れたのだと思い嬉しかったです。

更年期世代に外ヨガがおすすめの理由

外ヨガは自ずと紫外線を浴びることになりますが、紫外線を浴びると骨粗鬆症予防になるのは知られた話です。大半の女性は(最近は男性も)紫外線が大嫌いで、シミ、シワの原因や皮膚がんのリスクも取り上げられますが、個人的には骨を強くする方が優先順位高いのではと思っています。

他にも動きながらついつい空を見上げるのも外ヨガならではで、いつもより胸や肩周りが開いて呼吸がより深まります。この胸を開いて深い呼吸をするのって、男性ホルモンのテストステロンが増える動作なんです。

テストステロンは女性も持っていて、強い筋肉や骨を作ったり、モチベーションアップに必要なホルモンです。

終わった後の爽快感は、骨も心も強くなった証です!

毎月第1日曜日は日向ぼっこヨガ!

毎月第1日曜日AM10:00~AM11:00、長居公園でパークヨガを開催する予定です。名付けて日向ぼっこヨガ!(暑さ寒さが厳しくない時期限定)

こちらはヨガ未経験の方にも楽しんでいただけるメニューで、参加費は無料です。

ご用意いただく物

  • 動きやすい服装
  • レジャーシート(寝転べるサイズ)
  • 飲み水
  • タオル(汗を拭いたりポーズの補助に使います)

天候によっては中止もしくは時間、場所を変更します。詳細はInstagramよりお知らせしますのでご興味お持ちいただけましたらチェックして下さい。
Instagramはこちら

外ヨガの効果は前述の通りです。最近周りで体力の衰えが気になってきた方や元気がない方がおられましたら、是非誘ってあげてくださいね。

ではまた、空の下でお会いしましょう!

パークヨガ 長居公園
あとがき「日向ぼっこ」って心地良い言葉です。私は日に焼けてもあまり痛くならない質のせいか、むしろ肌に日が当たると細胞がむくむくと湧き出すような感じがして気持ちいいです。元来、日に当たることは気持ち良くて必要なことなんじゃないかなと思っています。

関連記事

PAGE TOP